50代未経験社員が    多数活躍中!
日本道路興運株式会社 名古屋支店

ABOUT 会社紹介

【創業57年】業界のパイオニアとして安定性抜群!

私ども日本道路興運株式会社は、自家用自動車運行管理業(車両運行管理)という日本で初めてのビジネスとともに、昭和40年(1965年)11月に生まれました。 創業57年、業界のパイオニアとして、安全・安心を第一に、お客様の車両に関する業務負担を軽減することに専心し、官公庁、金融機関、大手民間企業をはじめとする多くのお客様から支持をいただき、半世紀を経るに至りました。 いわゆる黒塗りと呼ばれる役員車、本社と工場間の社員送迎車、スクールバスの運行管理といった皆さまの日常業務をサポートさせていただく業務を通じて得た実績・信頼をもとに、「FIFAワールドカップ2002」、「2005年日本国際博覧会(愛・地球博)」などの大規模イベントにおける来場者輸送もお任せいただきました。

BUSINESS 事業内容

お客様を安心・安全・快適に目的地まで送迎します

車両管理業務
お客様のお車を管理するのが私たちのお仕事です。 運行前の点検や洗車・車内清掃を行います。もちろん運転するのもお仕事です。 全てのお仕事はお客様に安心・安全・快適をお届けする為に行います。

INTERVIEW インタビュー

入社1年目63歳
この仕事を始めたきっかけはなんですか
以前勤めていた会社を定年退職してから、アルバイト等をしていました。それまでは仕事に追われて家族との時間がなかなか取れていませんでした。アルバイトで就業中にこちらの求人をみ見て興味があったので応募しました。主に、残業時間が少ないこと、取引先が大手民間企業や官公庁ということで安定して長く働くことができる事が魅力でした。年間休日も120日以上と多く、休みもカレンダー通りなのでプライベートの予定も立てやすそうだと感じました。
この仕事の魅力はなんですか
まずは、運転免許があれば仕事ができるという点です。また、これまでの人生で培ってきた気遣いが活きるお仕事だと思います。私自身、縁の下の力持ちタイプですのでこの仕事は天職だと思います。また、事前に行先が分かる事がほとんどなですし、出発・到着の時間もかなり余裕をもって設定して頂けるので焦ってハンドルを握ることがなく、精神的にもリラックスしてお仕事ができます。もちろん急に運行が入る事もありますが、初めのうちはそういったものはなるべく先輩社員が対応してくれたりします。 次に休みがしっかりとれるという点です。土日祝日に出勤する場合もありますが同僚とローテーションを組んで対応してますので自分自身が休日出勤をするのは平均して2~3ヶ月に1度程度です。休み自体も土日祝日と固定されているので、昔の友達と会ったり家族との予定が合わせやすいのも魅力です。
この仕事の大変なところはなんですか
まずは、人の命を乗せてお仕事をするという点です。もちろん今までも家族や友人を乗せて運転する機会はたくさんありましたが、仕事でということになると初めのうちはとても緊張しました。しかし乗車されるお客様が気を遣ってくださったり、先輩社員からアドバイスを頂けて徐々に慣れてきました。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

当社契約先【民間企業】名古屋市中村区名駅

専属送迎運転手
月給200,300円〜216,800円
名古屋駅徒歩5分
8:40~17:40

当社契約先【民間企業】愛知県刈谷市

専属送迎運転手
月給200,300円〜216,800円
刈谷駅徒歩1分
8:30~17:30

日本道路興運株式会社 名古屋支店

公用車、役員車の運転手(代務員)
月給190,300円〜250,000円
9:00~18:00(勤務先によって前⋯